2023年3月25日(土)10:50
ホーム 好きなことごと

好きなことごと

藤原正彦エッセイコンクールの拙作

先日、姫路文学館で開催された「第7回藤原正彦エッセイコンクール」の表彰式に、Zoomで参加しました。Zoomを使うのははじめてだったのですが、姫路文学館のスタッフの方々の丁寧で親切な説明のおかげで、無事に参加でき、式を楽しむことができました...

第7回藤原正彦エッセイコンクール 佳作入賞

ずいぶん更新していませんでしたが、元気です。 こちらは純白の雪が降り積もって、ホワイトクリスマスになりました。写真は庭のモミの木です。庭には何本もモミの木があって、この時期はクリスマスムードを盛り上げてくれます。といっても、飾りつけをする...

朝晴れエッセーに掲載されました

夏至が過ぎ、紫色のあやめが花を咲かせる時期になりました。写真は、あやめではなく庭のボリジです。これもとても美しい紫色で、見ているとうっとりします。昨日は見ているうちに食い気がおこり、ボリジの葉を天ぷらにして食べてしまいましたが(笑)。 ...

#ステイホーム

家で何をしているかというと・・・・ チーズてんこ盛りのパンを焼いたり 買い置きしておいた鰻を食べてテンションを上げたり 霜の心配がなくなった頃、庭に植える予定の植物の苗を屋内で育てたり、 種から芽が出...

朝晴れエッセー 月間賞その後

産経新聞社、朝晴れエッセーの月間賞受賞後のことです。担当の編集部の方が、すぐに月間賞発表の掲載紙を何部か送ってくださいました。さらに、別便で、掲載紙面と賞状と5000円分の商品券が届きました。 まさか、賞状・商品券までいただけるとは思...

朝晴れエッセー 月間賞受賞

産経新聞社の朝晴れエッセーの2月月間賞に、選んでいただきました。うれしかったですよー。素人でも、全国紙にこんなふうにエッセーを発表できる場所があるというのは、本当にありがたいです。また精進しようと思いました! 月間賞の選考過程等は、こちら...

産経新聞に、エッセー掲載されました

2月23日付けの産経新聞の「朝晴れエッセー」に、エッセーが掲載されました。タイトルは、「瓶になった干支」です。前回掲載して頂いのたは「ヤマネ」なので、齧歯類のエッセーばかり続けて書いているということです(笑)。 ネットではこちらから読めま...

エッセー、産経新聞に掲載されました

台風19号の猛威で、思いもかけないつらい日々を送っている方がたくさんいます。今日はまた雨が降りだしています。避難されている方々が一時間でも一日でも早く、あたたかい布団で安心して眠れる日がくることを祈ってやみません。いつ自分も被災者になるかも...

北欧とバルト三国の旅 リトアニアその2 カウナス

1939年9月1日、ドイツがポーランドに侵攻します。第二次世界大戦の勃発です。このときのリトアニアの首都はカウナス。 「命のビザ」で知られる外交官の杉原千畝が開設した領事館がここにあります。その領事館は、今は「杉原記念館」として公開されて...

北欧とバルト三国の旅 リトアニア その1

残暑もなく、こちらはもう秋です。セラピーに見えるクライアント様は、どうか長袖をお忘れなく。半袖では風邪をひきます。 さて、旅の続きです。 ヘルシンキからリトアニアのヴィリニュスに飛びました。いよいよバルト三国の旅が始まりました。 ...

INFORMATION

セラピーは、オンラインヒプノセラピーのみです。全国どこからでも在宅でセラピーを受けることができます。

オンラインヒプノセラピーの詳細は、
⇒ルートシステムホームページをご覧ください。

About me

常世ゆかり

ヒプノセラピスト(催眠療法家)

セラピールーム ルートシステム主宰
趣味は文芸作品の習作、料理、旅行。
自分でヒプノセラピーができるCD、発売中!

⇒「ヒプノセラピー ルートシステム」公式サイト
⇒「もりのこだま 」(直販サイト)

↓アマゾンでのご購入はこちら

↓常世の著書

Latest Posts